- HOME >
- FuwaFuwaShoChan
FuwaFuwaShoChan
WEBエンジニア歴15年の半シングルファーザー(娘2人)。30代未経験からWEBエンジニアに転職。ブログ歴4年目(月1.6万PV達成)。エンジニア職は柔軟性があり最強(ホワイト企業なら育児×副業可能)。WEB系のエンジニアを目指す人、育児やメンタルに関することも発信してく。
WEB系エンジニア・プログラマー雑学ブログ
2021/7/23 CentOS8, VirtualBox
Linuxコマンドは、実際に自分の手で動かしてみないと、中々身に付きませんよね。Linuxの環境を手に入れるために、VirtualBoxで作成した仮想マシン上に、CentOS8のインストール手順を作りました。本記事の手順を追うことで、誰でも簡単にLinux環境を構築することができます。
2021/7/23 CentOS8, VirtualBox
VirtualBoxは手軽とはいえ、設定項目も多いので、仮想マシン作成時に、「どのように設定すればよいか?」悩みがちです。
メモリや容量、特にネットワークの部分では、知らない用語が出てきて、迷う人も多いのではないでしょうか?仮想マシンの作成と設定を解説しました。
2021/7/23 VirtualBox
Linuxの勉強をしようと思っても、実際にコマンドを打つ環境がなければ始まりませんよね。VirtualBoxは仮想環境を提供してくれるパッケージで、手軽にLinux環境を構築することができます。
今回は、ダウンロードからインストールまで画像中心に解説してみました。
2021/7/23 Linux
Linuxを扱うためには、まず、実際にさわってみることですが、最初にCUIで面食らう人も多いはず。Linuxコマンドの勉強を少しかじった後は、実用的な操作方法を身に付けて、実際にコマンドを実行していくことが、一番早道です。Linuxの実用的な使い方をまとめました。
2021/7/23 lets_encrypt
「Let’sEncrypt」は、無料でSSL証明書を発行してくれるサービスです。SSLは個人メディアなどで、複数ドメインを運営していると、それなりに費用が掛かってしまいますよね。
「できれば無料で」という方に、AWSでLetsEncryptの更新作業の手順をまとめてみました。
2020/11/9 WEB開発を健康的にこなす
WEB開発はデスクワークが多く、座りっぱなしは身体の血行を悪くします。ひどくなると大きな病気になる恐れがあるので、継続的にWEB開発業務を行っていくためには、
定期的な運動と、身体のケアが欠かせません。若い方は特に勢いだけで見落としがちな項目ですが、WEB業界に若い方が多く、企業に利用だけされるのは避けましょう。
2020/11/6 LifeHack
社会人になってから、理不尽なことで悩みが尽きない人もいるハズ。そして、目標や夢に向かっても、上手くいかないことばかり。
歴史から振り返っても身分があったように、現代社会でも、それは色濃く残っています。そもそも人間は不平等ですよ。というお話です。
2020/11/30 Linux
効率良くLinuxを学ぶために、業務で良く使用したLinuxコマンドをまとめて見ました。Linuxコマンドの詳細解説は、他のサイトでも良く見かけるので、一気に覚えれないし、割愛です。
「どんな時に使うことが多いか」という実用的な部分を交えて解説します。
2020/11/4 メルカリ
自分の身の周りの物を整理整頓するために、しばらくメルカリを使用しています。結構、片付いてきたのと、色々と持ち物をスッキリさせることで、副次的効果が得られたので記事にしました。
一番大きな効果は、作業に集中しやすくなったことかなと思います。
2021/7/23 Laravel6インストール
Laravel6のLTSをcomposerでインストール手順を詳細に解説します。LaravelはデフォルトpublicディレクトリをWEBルートとしているので、開発しやすいようにApacheのバーチャルホストの設定をして、短いURLにしてみます。初学者の方で躓いている方は、参考にしてください。