経歴は大体こんな感じ
経歴: ストリートダンサー/インストラクター → 底辺エンジニア → 社内SE部長 → チームリーダー/マネジメント → フリーランス → WEBエンジニア
得意なこと
通常業務は基本立ちながら開発をします(スタンディングスタイル)なので、得意かどうかはわかりませんが、とりあえずここに書いてみました。(オススメ)
実は、座り過ぎは血流の循環が悪く、40を超えると大きな病気をするリスクが増えます。心技体という偉そうなことは言いませんが、とりあえず運動は大事だYO。
WEBエンジニアとしては約10年ぐらいやったかな~と思っています。(まともに向き合った年数はもっと少ないかな・・)
どちらかというと、人をまとめたりすることが得意なのかな?ちなみにマネジメント歴は5年程。でも今の環境では純粋無垢なWEBエンジニアに挑戦中。
何より仕事と家庭を両立させることが第一です。(まじで座る時間すらない...)
発信
- Twitter: @FuwaFuwaShoChan
- Blog: FuwaFuwaShoChan BLOG
青春
青春時代はストリートダンサー/インストラクターをやっていました。(若い時の情熱って大事だし、ダンサーがもっと社会で認められたらいいのにな。などと思いながら中々そのようにいきませんね。)
ともあれ、自分に大きなインスパイアを与えてくれた、良き先輩と出会えたことは自分の宝です。
サムネの一番左のやつね(おかげで今は綺麗に剥げたわw)
個人的な過去
元々ゲームが大好きで、特にXBOX360をやってました。時間は資産だけど、それにも気づきながらも好きなもんで一時期ずっとやってましたね。
ダンサー時代に色んな人に会いすぎて、表面上の付き合いとかに段々嫌気がさしてきて、一時期人間恐怖症?みたいになった過去があります。そんな時にゲームをすることでストレス発散になっていました。当時はオンラインゲーが流行りだした時期で、人間恐怖症の癖にチャットでぎゃーぎゃー話ながらズドンズドンやってましたね。(どこが恐怖症やねん)
ただ、それでもゲームをすることで気が楽になったのは事実で、あの時は必要だったんだろうなと救われた。
年齢が30近くになってきて、ダンスは完全な趣味になり、音楽も好きでMPCとか使ってトラック作ったり、ピアノを独学でやってみたり、色々挑戦してたけど、一人ではどれも上手くいきませんでした。16からやってきたダンスとは違って「人には向き不向きがあるんだなあ」と痛感したものです。(いつでも努力が報われるとは限らない)
何かを諦めることとか、自分のやりたいことが結果的に違うことをしていたって、自分を責める必要なんて全然ないです。(結果、時間のムダ)
とりあえず、気楽に自分が「こうしてみようかな」という軽い気持ちで何でもやってみればいい。何が自分に合っていて、合っていないかなんて、やってみなければ分からない。
自分は、ダンスなどを通じて、毎日毎日仕事が終わったあと、夜3~4時間年中無休で練習して「努力」や「スキル」を積み上げていく大切さを学びました。なので誰からも勉強が大事だなんて教えてもらったこともないし、なんで良い高校や大学に行く必要があるんだろう、そのために受験勉強なんかするんだろう?って純粋に思ってました。
それで、ようやく30手前になって「どんなスキルでも(社会を生きていく上で)大事だな」とは気づいていたので「スキルを身に付けれる職業がええな」と思うわけです。
最初からWEB系エンジニアになりてーなーとか、ITの時代を見越してITバブルがくるなんて賢い頭もありゃしませんわ。
介護やってみたり、現場やったり、はたまた社交ダンスにいってみたり。結果、どれも胸はって辞めました。
色々やってみて「頭を使うことが良い」と思う瞬間があり、職安にチャリで走って未経験可を探しました。
そんなITの右も左もわからない未経験のクソヤロウを雇ってくれた物好きな真っ黒なブラック会社がWEBでデジタルサイネージをやっていたのが始まりです。
そこで始めて勉強の大切さを知りました。その大切さを知るまで30歳にならなければなりませんでした。(でも別にそれから必死こいて勉強してきたわけじゃないけどw)
ブログの記事にも書いていますが、人は環境などにより、かなり不平等なものだと個人的に感じてます。
まあ、とりあえず周りと比較したりしないようにはしないと劣等感は少なくとも感じますわね。
現在は優秀な色んな人達と一緒に働かせてもらえるようになり、良い刺激(育児も仕事も)を受ける毎日です。
でも、だからといって背伸びする必要はなく、のびのびと今後もマイペースがベストかなと。
色々こーせなあかん、あーせなあかん、と感じていましたが、このプロフィール自体も柔らかいものにしました(笑)
FuwaFuwaShoChan BLOG のコンセプト
FuwaFuwaShoChan という名前の元は ゲームおたく時代に一緒にずっと遊んでくれた方の名前の「ふわふわ」をいただきました。その時の楽しさとか、思い出を残したく、今もこれからもブログ名を変更する予定はないです。
育児で忙しいのも少し慣れ、決まった時間に決まった分しかブログを書けないですが、それでも淡々と作業しています。キーワードは「淡々と」です。
ポートフォリオ
■ ストリートダンサー専用のSNS
各個人がプロフィールを作成して、YouTube動画や、好きな音楽などの共有、スタジオやイベントでのマッチングが行えるようにと思い、作成しました。
※AmazonLinux2に移行し、PHP7.4にアップデート後、フレームワークのバージョン問題で上手く動作しない部分があります。スミマセン。修正予定は未定です。
■ FuwaFuwaShoChan BLOG
※ Googleアドセンスに合格するために、メインのプロフィールサイトは閉鎖しました。
なんかサービスつくりたいけど、子ども大きくなってからなんやろうなあ...(まだ下の子1歳...)
これからしたいこと
- 優先度高: 育児。仕事。ブログ。読書。それ以外で余力はなし。
- スキル: 紆余曲折したけど、結局基礎が一番大事です。
- 仕事: 目の前にあることに集中する(あとはなんとかなる)