-
-
「Composer plugin which is currently not in your allow-plugins config」警告対処法
2022/1/8 composer
ある日、CircleCIでビルドを走らせていたときに突然オコされ、ビルドが停止する。 ■ エラー内容 cakephp/plugin-installer contains a Composer plugin which is currently not in your allow-plugins co ...
-
-
Google:reCAPTCHA v3を必要な画面だけ有効にする
2021/9/11 WordPress
GoogleのreCAPTCHAはセキュリティ対策の一つとして、導入も比較的簡単?(全くの初心者はムズイのかな・・)で、スパムメールなどを防ぐことが可能になります。 企業でサービスをやっているお問い合わせなどは当然のセキュリティ対策として、個人サービスにおいてもできるだけ導入しておくこ ...
-
-
【VSCode・Git】行単位でコミットを円滑に行う方法
2022/2/10 VSCode
VSCode、使ってますか? 僕は、WEB開発ツールにおいては「便利、便利」とオススメは特にしない派です。WEB開発は人それぞれ使い慣れたツールを使うのが吉。(成果物が大事なんじゃよ) そして、Git、使ってますか? WEB開発において、バージョン管理ツールを使わない理由 ...
-
-
VSCodeを使ってサーバー環境にSSHリモート接続手順
2021/7/23 VSCode
VSCode(統合エディタ)を使用して、WEB開発をする人は今では多いでしょう。 僕もメインで使用しているエディタはVSCodeです。便利な機能拡張がたくさんあって、これからWEB開発を始める人はかなりオススメできるエディタです。 今日は、画像を中心に、VSCodeを介し ...
-
-
【VSCode使用者注意】サーバーリソース食い散らかすマンから解放される唯一の方法
2021/7/23 VSCode
複数人が(開発)サーバーにSSHで接続し、そこで作業をすることは、よくあるケースだと思います。(実際に今の仕事場でもそうです。) そこで、数回やらかしてしまった話ですが、VSCodeエディターを使用することで「ファイル監視」が入り、サーバーに負荷をかけ、結果としてサーバー ...
-
-
【Cakephp】AsiaTokyoタイムゾーンをMySQLに追加する方法
2021/7/23 Cakephp
個人開発をしたWEBサービス「danceroots」を、ローカルで動かそうとしたら、Asia/Tokyoタイムゾーンなんてねーよ。と怒られました。MySQLデータベース内にタイムゾーンデータが存在しなかったので、XAMPPとLinuの対処の仕方を記しました。
-
-
【Chrome】解像度の高いディスプレイを見やすくする方法
2021/7/23 Chrome
先日、気分転換に、以前から所有していた27インチ高解像度モニターを作業用にしてみました。画面が広くなり、作業場所が広くなった反面、WEBブラウザなどでWEBサイトを閲覧する場合などに、
表示自体が小さくなりすぎてしまい、使いにくさも感じました。作業場所を広さをキープしつつ、Chromeのみ表示倍率を変更してみました。
-
-
CentOS8インストール手順
2021/7/23 CentOS8, VirtualBox
Linuxコマンドは、実際に自分の手で動かしてみないと、中々身に付きませんよね。Linuxの環境を手に入れるために、VirtualBoxで作成した仮想マシン上に、CentOS8のインストール手順を作りました。本記事の手順を追うことで、誰でも簡単にLinux環境を構築することができます。
-
-
【CentOS8】VirtualBox仮想マシンの作成と設定
2021/7/23 CentOS8, VirtualBox
VirtualBoxは手軽とはいえ、設定項目も多いので、仮想マシン作成時に、「どのように設定すればよいか?」悩みがちです。
メモリや容量、特にネットワークの部分では、知らない用語が出てきて、迷う人も多いのではないでしょうか?仮想マシンの作成と設定を解説しました。
-
-
Virtualboxインストール手順【Windows10】
2021/7/23 VirtualBox
Linuxの勉強をしようと思っても、実際にコマンドを打つ環境がなければ始まりませんよね。VirtualBoxは仮想環境を提供してくれるパッケージで、手軽にLinux環境を構築することができます。
今回は、ダウンロードからインストールまで画像中心に解説してみました。