- HOME >
- FuwaFuwaShoChan
FuwaFuwaShoChan
WEBエンジニア歴15年の半シングルファーザー(娘2人)。30代未経験からWEBエンジニアに転職。ブログ歴4年目(月1.6万PV達成)。エンジニア職は柔軟性があり最強(ホワイト企業なら育児×副業可能)。WEB系のエンジニアを目指す人、育児やメンタルに関することも発信してく。
WEB系エンジニア・プログラマー雑学ブログ
「論語と孔子」を読みました。漫画版です。読みやすいです。あと、やっぱり漫画って活字だけではないので、絵を通して世界観を感じれるし、頭に残りやすい。 どうしても、昔の国の各地の派閥や名前を利かされても覚えるのに大変だし、登場人物と名前が一致しにくい。その点、一回読むだけでもなんとなくですが、覚えること ...
最近、ブログ運営に少しずつ割く時間ができてきたので(一時的に...?)ブログの最適化も少しでも考えていかねば。 そこで、まず考えられるのは「ゆーざーえくすぺりえんす」なのかな、と。現代人は技術の発達と共に、ページが3秒開かなかったら、ストレスを感じるとか(せっかちじゃのー) とかく、ページ表示が早い ...
過去の記事でプルリク後に git reset をしてしまった際、プルリクを作り直すという最善とは言えない作戦を書いていました。 プルリクエストを出した後に、作業を取り消す場合、通常 git revert を使用します。むやみに git reset を利用してしまうと、リモートブランチとの整合性が取れ ...
2023/1/6 Book
「淡々と生きる」読みました。とても不思議な体験で、スピリチュアルの世界の話も色々と聞けるので、人は選ぶのかも。めちゃくちゃ簡単に言ってしまうと、「魂は人生のシナリオを生まれる前から描いていて、運命は決まっている。なので、どうこうするのではなく淡々と生きることが楽であり、人生の本質を味わうことができる ...
自分の中で git merge と git rebase は明確に使い分けていたつもりだけど、「こういう場合はどちら(merge/rebase)がいいのかなあ...」 とえらい悩んだので、そのケースを書き記しておきます。(同じようなケースで悩んだ人に) git mergeとgit rebaseの違い ...
やってきましたBoox Leaf2。期待の電子書籍リーダー最強なるか?数々の電子書籍リーダーを購入し、今までのベストオブベストは「2016年第8世代KindleOASIS」です。(Amazon強し) 2022年11月現在、新たなKindleOASISが発売されるか否かで、予想が飛び交ってはおりますが ...
2023/2/13 PHP
スクレイピングライブラリのGoutte。Goutte3系を使っている最中、予期せぬエラーに遭遇しました。 error Exception: cURL error 60: SSL certificate problem: unable to get local issuer certif ...
2023/2/13 Cakephp
Cakephpのテンプレートセットのひな形の作成方法です。 一度テンプレートファイルを定義しておけば、各Viewにて同じsetTemplates()を定義しなくて済むので非常に便利です。是非使いこなしましょう。 config/app_form.phpを作成 config/app_form.php と ...
2022/11/9 Cakephp
Cakephp4のViewにてFormを作成する場合、$this->Form->control() などFormヘルパーを多用するかと思います。BootstrapのCSSフレームワークを利用している場合など、任意の場所にCSSクラス名を指定したり、また、テンプレートを定義しておき、各フォ ...
2023/1/7 Book
「歴史思考」読みました。結論から言うと、とても面白かった。あっという間に読み終えてしまいました。歴史を知れば、自身の悩みを解消できる可能性が高くなり、むしろ、悩み・苦しみの根本となる価値観は時代と共に移り変わっていく。「正しい」とされてきたものが、将来どうなるかわからない。そして、自身の存在自体も同 ...