FuwaFuwaShoChan

【ITエンジニアになりたい人の背中を押すマン】WEBエンジニア歴15年のワーパパ。30代未経験からWEBエンジニアに転職。ブログ歴4年目(月1.6万PV達成)。エンジニア職は柔軟性があり最強(ホワイト企業なら育児×副業可能)。WEB系のエンジニアを目指す人、キャリアを考えるためのブログ。

Chrome108系でchart-jsの印刷プレビュー時に印刷数が膨大に

2022/12/14    ,

原因: Chromeの108系へのバージョンアップが影響 ChartJS 2系にある .chartjs-size-monitor-expand > div の、width/height が元として、Chrome/Edge 108系 で印刷するときに、丸ごと印刷対象になってしまう現象がありました ...

【Cakephp】ユーティリティHashを利用して配列構造を一次元上にする

2022/12/12    

プログラミング作業をしていると、時折、データの配列構造の次元が深くなる(複数アソシエーション先を取得するとか)場合があります。 時に「特定の配列構造を一元上に持ってきたい」といった場合もあると思います。 Cakephpには便利なユーティリティが用意されていて、力技で実装しなくても、配列を簡単に操れる ...

GoogleAdsense合格までの道のり

2022/12/9    ,

ブログも運用を始めて早3年。ブログ更新頻度はあまり高くなく(育児がね...大変なんれす)、ともあれ、何もしなければ始まらない。ということで、焦らずコツコツと更新を続けている昨今です。そんなわてのブログも嬉しい報告が。 先月Google先生から通達がきました。 どーん。4.5Kヒット!ということで、ボ ...

【Cakephp4】メール: テンプレートレイアウトの利用方法

2022/12/5    

Emailの機能はたくさんの場面で利用されます。Cakephpのメール機能には専用のレイアウトを用意することができます。 ※実際のメール送信には app.php などで EmailTransport メール送信設定も必要です。 以下、メール機能の実装例です(ほぼマニュアル通り) use Cake\M ...

論語と孔子

2023/1/5    ,

「論語と孔子」を読みました。漫画版です。読みやすいです。あと、やっぱり漫画って活字だけではないので、絵を通して世界観を感じれるし、頭に残りやすい。 どうしても、昔の国の各地の派閥や名前を利かされても覚えるのに大変だし、登場人物と名前が一致しにくい。その点、一回読むだけでもなんとなくですが、覚えること ...

[WordPress]ブログの画像軽量化とキャッシュで高速化

2022/11/29    ,

最近、ブログ運営に少しずつ割く時間ができてきたので(一時的に...?)ブログの最適化も少しでも考えていかねば。 そこで、まず考えられるのは「ゆーざーえくすぺりえんす」なのかな、と。現代人は技術の発達と共に、ページが3秒開かなかったら、ストレスを感じるとか(せっかちじゃのー) とかく、ページ表示が早い ...

プルリク後の作業取り消しにgit resetをしてしまった場合の対処法

2022/11/24    ,

過去の記事でプルリク後に git reset をしてしまった際、プルリクを作り直すという最善とは言えない作戦を書いていました。 プルリクエストを出した後に、作業を取り消す場合、通常 git revert を使用します。むやみに git reset を利用してしまうと、リモートブランチとの整合性が取れ ...

淡々と生きる: 小林正観

2023/1/6    

「淡々と生きる」読みました。とても不思議な体験で、スピリチュアルの世界の話も色々と聞けるので、人は選ぶのかも。めちゃくちゃ簡単に言ってしまうと、「魂は人生のシナリオを生まれる前から描いていて、運命は決まっている。なので、どうこうするのではなく淡々と生きることが楽であり、人生の本質を味わうことができる ...

[GitHub]git mergeとgit rebaseのどちらにするか混乱した話

2022/11/22    ,

自分の中で git merge と git rebase は明確に使い分けていたつもりだけど、「こういう場合はどちら(merge/rebase)がいいのかなあ...」 とえらい悩んだので、そのケースを書き記しておきます。(同じようなケースで悩んだ人に) git mergeとgit rebaseの違い ...

ガチでBooxLeaf2をレビューしてく【初心者用画像付き初期設定・最適化あり】

2023/3/14    ,

やってきましたBoox Leaf2。期待の電子書籍リーダー最強なるか?数々の電子書籍リーダーを購入し、今までのベストオブベストは「2016年第8世代KindleOASIS」です。(Amazon強し) 2022年11月現在、新たなKindleOASISが発売されるか否かで、予想が飛び交ってはおりますが ...